【解説】allとwholeと entire の違い

 

今日は「全て」や「全体」を意味するall, whole, entireについて解説します。

これら三つは似た意味ですが、ニュアンスや使い方がちょっとずつ異なります。

 

Allの意味と使い方

 

Allは全てという意味です。可算および不可算名詞に使うことができます

 

可算名詞(単数・複数)

all day, all days

不可算名詞

All the money

all には定冠詞が使われるが、不定冠詞は使えない。

〇All of the day

✕All of a day

 

Wholeの意味と使い方

 

Wholeは切ったり一部欠けたりしていない一つのもの。丸ごと。という意味になります。 

 

可算名詞の単数形しか使用できません。

〇A whole day

〇The whole building

〇The whole of the 3rd floor

 

不可算名詞と複数形では使えません。

✕ the whole advice(不可算)

✕ the whole oranges(複数形)

 

日本語ではホールケーキ(whole cake)をイメージするとわかりやすいですね。

 

Entireの意味と使い方

 

Entireは完全に、ひとつ残らず全てという意味です

wholeよりもフォーマルな表現で、whole と同様に不可算名詞と複数形には使ません

また、the whole of …は使えますが、the entire of という使い方はできません。

 

wholeが丸ごとという意味に対して、entireは残らず全てというニュアンスが含まれます。

I ate the whole cake. → ケーキをまるごと一個食べた。

I ate the entire cake. → ケーキをまるごと一個、残らず全て食べた。

 

まとめポイント

 

  • allは単数・複数・不可算名詞で使えるが、wholeとentireは単数名詞にしか使えない。
  • wholeとentireは似た使い方だが、「丸ごと」という意味と「隅々まで全部」という意味で異なる。
  • allは定冠詞(the)としか使えない。不定冠詞とは使用不可。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です